Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies/コンヴァージェント・ディスティニー」は当たりパックなのか、それともハズレなのか?
収録カードの内容や封入率、当たりカードランキング、そして再販や抽選情報まで徹底調査しました。
「描き下ろしSPルナ」や「URアリサ・エリカ」など豪華カードが収録され、コレクターやプレイヤーから大注目されています。
本記事を読めば、購入を迷っている方も買うべきかどうかの判断ができるでしょう。


トレカ探検隊新人「ユウタ」!デュエルディスク全開モードで到着しましたーっ!
博士―!聞いてよ!最新弾「Convergent Destinies」が秋葉原のショップで大行列になってたんだ!
SPルナが出るまでオレ、給料全部突っ込む覚悟だぜ!デュエルしようぜ!!

この弾は確かに当たり枠が多いが、SPルナの封入率はブルーアイズ級のレア度じゃぞ!
爆死したら帰り道は「ノーマルカードより薄い財布」になってしまうからな…!
- Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」とは?新作パックの基本情報と特徴
- 「Convergent Destinies」は当たりパックか?ハズレパックか?徹底評価と感想
- 「Convergent Destinies」の発売日・価格・予約方法・抽選情報・再販予定まとめ
- 「Convergent Destinies」の収録カード一覧(全収録リスト)
- 「Convergent Destinies」の当たりカード・高額カードランキング
- 「Convergent Destinies」の封入率・BOX(カートン)封入傾向を徹底分析
- 「Convergent Destinies」のSNS反応・口コミ・ユーザー評価まとめ
- 「Convergent Destinies」の総合得点(100点満点評価)※5つの要素で採点
- まとめ:「Convergent Destinies」は買うべきパックか?初心者・上級者向けの結論
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」とは?新作パックの基本情報と特徴
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies/コンヴァージェント・ディスティニー」は、2025年9月26日(金)に発売された最新ブースターパックです。
本弾は、アプリ版シャドウバースの第21弾「Renascent Chronicles/リナセント・クロニクル」を中心に収録しており、人気リーダーキャラクターの新規カードや「天地侵略編」から登場するキャラクターが多数ラインナップされています。
特に注目されているのは、描き下ろし水着イラストのSPルナや、アリサ・エリカ・イリスなどのURカード群です。コレクション要素も強く、対戦環境に直結するカードが揃うため、コレクターとプレイヤー双方から注目を集めています。
パック仕様・商品情報
| 発売日 | 2025年9月26日(金) |
|---|---|
| 価格 | 1パック 440円(税込)/1ボックス 12パック入り 5,280円(税込) |
| 収録カード枚数 | LG(レジェンド)28種、GR(ゴールド)28種、SR 27種、BR 36種 |
| パラレル仕様 | SP 1種(描き下ろしルナ)、UR 9種、SL 28種 |
| トークンカード | 19種(再録9種を含む) |
特徴と注目点
- URカードは全9種で、アリサ・エリカ・ローウェン・ルナなど主要キャラが勢揃い。
- SP枠「友魂の少女・ルナ(水着イラスト)」は高額取引が予想される注目カード。
- SL枠(スーパーレジェンド)は28種と豊富で、コレクション性を高めている。
- ゲーム環境を左右する強力カードが収録され、プレイ面でも注目度が高い。
「Convergent Destinies」は、コレクション性と実用性を兼ね備えた構成が魅力です。
描き下ろしSPやUR9種の豪華ラインナップは、過去弾と比べても“当たり感”が強いパックといえます。
「Convergent Destinies」は当たりパックか?ハズレパックか?徹底評価と感想
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」は、豪華な収録カードと希少なSP・UR枠の存在から、総合的に「当たりパック」寄りと評価できます。
特に描き下ろしSP「友魂の少女・ルナ(水着イラスト)」は圧倒的な注目度を誇り、発売直後からショップで高額取引されるほどの人気を集めています。
また、アリサ・エリカ・イリス・ローウェンといった主人公格のURカードも収録され、コレクターのみならずプレイヤーにとっても魅力的なラインナップです。
当たりパックと評価できる理由
- 目玉カードの需要が非常に高い(特にSPルナはファン必見のカード)。
- UR9種+SL28種というボリューム感があり、開封のワクワク感が強い。
- プレイ環境に直結する実用性の高いカードが多く、対戦面でも活躍。
- コレクター・プレイヤー双方に刺さるカードが揃っている。
注意点・ハズレと感じる可能性
一方で、すべてのユーザーにとって「大当たり」とは限りません。
- 封入率が公開されていないため、URやSPの入手難度は依然として不明。
- 希少枠が偏ると「ハズレBOX」と感じやすい。
- 再販が行われた場合、高額カードの市場価格が落ち着くリスクがある。
総合評価
総じて「Convergent Destinies」は、コレクション性とゲーム性を兼ね備えた良質な弾と言えます。
「確実に当たりが欲しい」というユーザーよりも、開封のドキドキ感や推しキャラ収集を楽しみたいユーザーにおすすめのパックです。
「Convergent Destinies」は、当たり枠がしっかり用意された“勝負弾”。
ただし、封入率次第では爆死の可能性もあるため、狙いのカードがあるならシングル購入の検討も必要です。
「Convergent Destinies」の発売日・価格・予約方法・抽選情報・再販予定まとめ
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」は、2025年9月26日(金)に全国のカードショップやオンラインショップにて発売されました。
ここでは発売日や価格、予約・抽選の動向、さらに再販予定について詳しく解説します。
発売日と商品仕様
| 発売日 | 2025年9月26日(金) |
|---|---|
| メーカー希望小売価格 | 1パック 440円(税込) |
| BOX仕様 | 12パック入り(5,280円税込) |
| カートン仕様 | 16BOX入り |
予約方法・抽選情報
- 発売前は大手カードショップやECサイト(Amazon、楽天市場など)で予約受付が行われました。
- 一部店舗では人気の高さから抽選販売が実施され、特に描き下ろしSPルナの話題性により予約競争率が上昇しました。
- 店舗によっては発売日前に完売となり、当日販売分を確保できないケースも報告されています。
再販予定・流通状況
初動の人気を受けて、ショップ関係者やユーザーのSNS報告では再販が検討されているとの声が出ています。
過去のシャドウバースEVOLVEの弾でも、人気パックは数週間〜数か月後に再販された実績があるため、今回も再入荷の可能性は高いと見られます。
- 初回生産分は需要超過により即完売する可能性が高い。
- 公式大会シーズンに合わせて再販が行われる傾向がある。
- シングルカード市場の動向次第で流通量が調整される可能性も。
「Convergent Destinies」は、発売直後の人気が非常に高いため、短期的に品薄になる可能性が濃厚です。
狙いのカードがある場合は、早めの予約購入やシングルカードの検討が賢明です。
「Convergent Destinies」の収録カード一覧(全収録リスト)
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」には、レジェンドクラスの人気キャラやUR・SPといった豪華枠が収録されています。
ここでは公式発表をもとに、全収録カードの概要を整理します。
レアリティ別収録数
| レアリティ | 収録数 |
|---|---|
| LG(レジェンド) | 28種 |
| GR(ゴールドレア) | 28種 |
| SR(シルバーレア) | 27種 |
| BR(ブロンズレア) | 36種 |
| SL(スーパーレジェンド) | 28種(パラレル) |
| UR(アルティメットレア) | 9種 |
| SP(スペシャル) | 1種(描き下ろしルナ) |
| トークンカード | 19種(再録9種含む) |
URカード一覧(全9種)
- 深緑の弓使い・アリサ
- 万緑の回帰・ラティカ
- 忠義の剣士・エリカ
- 栄光の華・エレノア
- 清澄の蒼・テトラ
- 竜槍の戦士・ローウェン
- 友魂の少女・ルナ
- 贖罪の司祭・イリス
- 粛清の器・メイシア
注目のSPカード
特に注目を集めているのは、描き下ろし水着イラスト仕様の「友魂の少女・ルナ(SP)」です。
発売前からSNSで話題となり、発売直後から高額取引されているカードであり、今弾のシンボル的存在といえます。
トークンカード(19種)
「自然」「機械」関連を含むトークンカード群が収録されており、一部は過去弾からの再録となっています。
これにより、過去カードを持っていないプレイヤーでも新しい戦術を組みやすい仕様になっています。
「Convergent Destinies」は、人気キャラ+最新環境対応を意識したリスト構成。
推しキャラ狙いのコレクターと、環境を意識するプレイヤーの両方に向けたカードが揃っています。
「Convergent Destinies」の当たりカード・高額カードランキング
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」には、多数の注目カードが収録されていますが、その中でも特に高額取引されやすい当たりカードをランキング形式で紹介します。
ランキングはショップの買取相場や市場での需要を参考にしたものであり、発売直後の動向を反映しています。
高額カードランキング TOP5
| 順位 | カード名 | レアリティ | 注目ポイント |
|---|---|---|---|
| 1位 | 友魂の少女・ルナ(SP 水着イラスト) | SP | 描き下ろしSP仕様。ファン人気が圧倒的で、発売直後から高額取引。 |
| 2位 | 忠義の剣士・エリカ | UR | 主人公格で需要が高く、対戦環境でも注目。 |
| 3位 | 深緑の弓使い・アリサ | UR | シャドウバースを代表するキャラ。UR化により高値が期待される。 |
| 4位 | 贖罪の司祭・イリス | UR | 女性キャラ人気が高く、コレクション需要で価格上昇中。 |
| 5位 | 竜槍の戦士・ローウェン | UR | 男性人気キャラ枠。デッキ採用率も高く、プレイ需要あり。 |
注目の中堅当たり枠
- 清澄の蒼・テトラ(UR):環境での実用性が高く、安定した人気。
- 粛清の器・メイシア(UR):能力が強力で、デッキ次第で高評価。
- SL枠(28種):各LGのパラレル版。希少性は高いがカードごとに価格差あり。
市場の初動相場
発売直後のショップ情報では、SPルナが1.5万~2万円前後で取引されるケースがあり、他のURは数千円前後の相場に落ち着きつつあります。
今後の大会環境次第で、エリカやテトラの評価がさらに上がる可能性もあります。
「Convergent Destinies」の大当たりはSPルナ。
そのほかのURは環境やファン人気で価値が変動するため、相場推移のチェックが重要です。
「Convergent Destinies」の封入率・BOX(カートン)封入傾向を徹底分析
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」は、SP・UR・SLなど豪華枠を収録していますが、最も気になるのは封入率です。
公式から具体的な排出率は公表されていませんが、過去弾やショップの開封報告を参考にすると、おおよその傾向を推測することができます。
BOX封入率の目安(予想)
| レアリティ | 封入率の目安 | 特徴 |
|---|---|---|
| UR | 約1~2枚/1BOX | 全9種あるため、狙いの1枚を引くのは難しい。 |
| SL | 約2~3枚/1BOX | LGのパラレル版。コレクション性重視。 |
| SP | カートン1~2枚程度 | 今回の描き下ろしSPルナは極めて希少。 |
| LG・GR | 複数枚/1BOX | 通常プレイ用として安定した封入。 |
カートン封入傾向(16BOX換算)
- URは全種類揃う可能性はあるが、偏りが発生しやすい。
- SPはカートン単位で1~2枚と予想され、引き当てるのは至難の業。
- SLはカートンで40枚前後確認される可能性があり、コレクション重視の層に魅力的。
ユーザーの開封報告
SNS上では「URは1BOXで平均1枚程度」「SLはそこそこ出るが狙い撃ちは難しい」「SPルナはほとんど見かけない」といった報告が多く、実際に当たりを引くには相当な運が必要だとされています。
封入率から見る購入戦略
- SPルナ狙いならカートン買いでも出ない可能性がある。
- UR・SL狙いならBOX購入である程度見込めるが、種類数が多くシングル購入の方が効率的。
- プレイ用カードが欲しいユーザーはBOX開封でも十分楽しめる。
「Convergent Destinies」は、SPやURの封入率が極めて低いため、狙いのカードを確実に入手するならシングル購入が現実的。
ただし、開封のドキドキ感を楽しむならBOX買いもおすすめです。
「Convergent Destinies」のSNS反応・口コミ・ユーザー評価まとめ
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」は発売直後からSNSやショップレビューで大きな話題となっています。
ここでは実際のユーザーの声を整理し、良い評価・悪い評価の両方をまとめます。
ポジティブな反応
- 「SPルナが神イラストすぎる!水着イラストは絶対にコレクションしたい」
- 「URのラインナップが豪華で、主人公勢が揃っているのが嬉しい」
- 「環境カードも揃っていて、デッキ強化に直結するのが良い」
- 「開封する楽しさが過去弾よりも大きい。SLのパラレルはコレクション欲を刺激する」
ネガティブな反応
- 「SPルナの封入率が低すぎる…カートン開けても出ない」
- 「URが多すぎて狙い撃ちが難しい。シングル買いの方がコスパ良い」
- 「一部カードはプレイ用途が少なく、当たり外れが激しい」
- 「発売日にすでに品薄で、定価購入が難しかった」
ユーザー評価まとめ
総合的に見て、コレクション目的のユーザーからは高評価を得ています。
特に「SPルナ」「URアリサ・エリカ」など人気キャラのカードは話題性抜群で、SNSでも多くの開封報告や自慢ツイートが投稿されています。
一方で、封入率の厳しさやシングル価格の高騰に不満を持つユーザーも一定数見られます。
「Convergent Destinies」は、SNSでの話題性と人気は非常に高い一方で、
入手難度の高さが課題として浮き彫りになっています。
開封を楽しむか、シングルで狙うかはユーザーのスタイル次第です。
「Convergent Destinies」の総合得点(100点満点評価)※5つの要素で採点
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」を以下の5つの観点から採点しました。
コレクション性、ゲーム環境への影響、封入率、話題性、コストパフォーマンスを総合評価し、100点満点でスコアを付けています。
5つの評価項目
| 評価項目 | 点数(20点満点) | 評価内容 |
|---|---|---|
| コレクション性 | 19点 | SPルナの描き下ろしやUR9種の豪華仕様で非常に高評価。 |
| ゲーム環境への影響 | 16点 | 環境で使えるカードが収録されているが、汎用性にやや偏りあり。 |
| 封入率 | 13点 | SP・URの入手難度が高く、爆死リスクが存在。 |
| 話題性 | 18点 | SNSでの盛り上がりが大きく、特にルナSPは話題性抜群。 |
| コストパフォーマンス | 15点 | 定価では適正だが、品薄や高額シングル化がマイナス要素。 |
総合得点
81点/100点
総じて「Convergent Destinies」は、コレクション重視のユーザーにとって非常に満足度の高い弾といえます。
ただし、封入率の厳しさや市場価格の高騰により、安定して「当たり」を引けるとは限らない点が評価を下げています。
それでも、描き下ろしSPルナやURキャラ群の存在は、シリーズ屈指の魅力を誇る内容です。
「Convergent Destinies」は81点の高評価パック。
コレクション性に重点を置くなら“当たり”確定、実用性のみを追うユーザーにはシングル購入が最適です。
まとめ:「Convergent Destinies」は買うべきパックか?初心者・上級者向けの結論
Shadowverse EVOLVE 第17弾「Convergent Destinies」は、描き下ろしSPルナやUR9種といった豪華な収録内容を誇る、シリーズでも注目度の高いブースターパックです。
総合的に見ると、「コレクション性を重視するユーザー」や「推しキャラを狙いたいファン層」には強くおすすめできるパックといえます。
一方で、封入率が厳しく狙い撃ちが難しいため、効率的にデッキ強化を目指すプレイヤーにはシングル購入が無難です。
初心者におすすめできるか?
- 人気キャラのカードを手に入れやすく、開封のワクワク感を味わえる。
- ただし、狙いのカードを当てる難易度は高いため、最初の1BOXとしてはリスクあり。
- コレクション目的なら満足度は高い。
上級者・コアプレイヤーにおすすめできるか?
- 環境を左右するURやLGが収録されており、デッキ強化の価値は十分。
- ただし封入率の偏りが大きく、シングルでのカード確保が効率的。
- 大会シーンを意識するなら、BOX開封よりもカード単位での購入が賢明。
結論
「Convergent Destinies」は、シリーズ屈指のコレクション性と注目度を誇る当たりパックといえます。
ただし、開封ギャンブル性が高いため、初心者は“コレクション目的”、上級者は“シングル購入を前提にした戦略”で臨むのがベストです。
「Convergent Destinies」は、楽しみ方によって評価が大きく変わるパック。
推しキャラ狙いなら迷わずBOX購入、効率重視ならシングル購入と使い分けましょう。


博士、やっぱり「Convergent Destinies」は神パックだったよ!
次の給料日もまた勝負するぜ!デュエルしようぜ!!

「Convergent Destinies」は当たりもハズレも運次第。
だが、そのドキドキこそがトレカの醍醐味なのじゃ!
次も財布のライフポイントを守りながら挑むのじゃぞ!



コメント